登録した抽出条件の削除方法

今回は、増えすぎたレセプト抽出条件の消去方法を書きたいと思います。
■レセプト抽出画面から消したい

1.「レセプト抽出」→「編集」
blog16-1

2.チェックボックスの左隣に空白欄が表示されるので、消したい条件の空欄をクリックする
blog16-2

3.クリックするとオレンジのマークが付くので、「除去」ボタンを押すと、その条件が消えます。
■登録した条件そのものを消したい

1.「レセプト抽出」→「新規追加」→「編集」ボタン
blog16-3

2.チェックボックスの左隣に空欄が表示されるので、登録から削除したい条件の空欄をクリックすると、オレンジのマークが表示される。
blog16-4
3.「削除」ボタンを押すと条件一覧から削除される

以上の操作で、邪魔になった条件を非表示にしたり、登録から削除することができます。